マフラー修理・改造に関する重要なお知らせ
平素より当工場をご利用いただき、誠にありがとうございます。
国土交通省による自動車の排気音規制強化に伴い、当工場ではマフラーに関する業務内容を以下の通りとさせていただいております。
当工場では、これまでマフラーの製作・加工・改造など幅広く対応してまいりましたが、
近年の厳格な騒音規制および保安基準順守の観点から、今後は車検に適合しないマフラーの製作や音量変更を目的とした改造は一切お断りさせていただきます。
今後の対応方針
- 事故や経年劣化などによるマフラーの破損・腐食部分の修理(溶接補修や部分交換)は、保安基準を満たす原状回復の範囲内で対応いたします。
- マフラーの取付部の補強・ステー増設など、安全性向上を目的とした加工についても、車検適合範囲内で対応可能です。
- 社外マフラーを取付希望の場合は、国土交通省の「性能等確認済」表示がある認証マフラーのみ取付を承ります。
※認証のないマフラーや、構造が不明な社外マフラーのお取付はお断りさせていただきます。 これにより、法令順守とお客様の安全確保を最優先としたサービス提供を徹底してまいります。お客様にはご不便をおかけする場合もございますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。ご不明な点やご相談は、お気軽にお問い合わせください。
こちらのページでは、過去に当工場で製作・加工を行ったマフラーの事例をご紹介しておりますが、現在は法令遵守の観点から、マフラーの新規製作および改造は一切お受けしておりません。
|

マフラー加工
1.ウトビアンキ中間サイレンサー取付加工
取付けた社外マフラーの音量が想像していたよりも大きいなどの場合などに効果的な加工作業です。出口にサイレンサーを付けたくないオーナーにオススメ。
|
2.エリシオンフロントパイプ加工
フロントパイプが長すぎる訳ではないのだが車高を少し下げているエリシオンはマフラーと地面がかなりの急接近。フロントパイプを少し短くして地面とのクリアランスを確保する作業のご紹介。
|
3.ルノーカングー/KANGOOワンオフマフラー製作
社外のマフラーの設定がないカングーにワンオフマフラーを製作してみました。
|
4.日産テラノ純正マフラー製作
マフラーを交換しないと車検が通らない…だけどメーカーではもう生産中止…もう乗り換えるしかないのか…そんな悩みを解決する純正風マフラーの製作。
|
5.Z20ソアラオリジナルマフラー製作
片側W出し迫力のステンレスマフラー/エアサスで車高を下げても地面に当らないフラット仕様の紹介
|
6.トヨタ.サイノス/ニッサン.ラシーン/BMWアルピナ4本出しマフラーの製作
ワンオフマフラーと他車両の流用オリジナルマフラーの製作。BMWは出口のみを加工して見た目は4本出しの変わった仕様。バンパーをくり貫いてのセットUPに注目。
|
7.ニッサンキューブ/社外ステンレスマフラーの長さ変更加工
取付したいマフラー、かなり形が気に入っているマフラーなんだけど自分のグレードには付かない…どうしても付けたい!なんて時の加工セットUPのご紹介!
|
8.AE86サイレンサー加工
中古で購入したマフラー。音量を絞りたいがインナーサイレンサーを出口に取付けるのはちょっと…なんて時のサイレンサーの溶接加工
|
<<施工例>>
1.ウトビアンキ中間サイレンサー取付加工
取付けた社外マフラーの音量が想像していたよりも大きいなどの場合などに効果的な加工作業です。出口にサイレンサーを付けたくないオーナーにオススメ。
|
|
|
|
|
|
 |