[2011. 10.15]
                      
                        
                          |   | 
                           
                              
                          
  | 
                        
                        
                          |   | 
                           
                            HPの更新が非常にゆっくりの為多少時期がずれておりますが納車情報からお知らせしたいと思います。 
                              m(_ _;)m 
                               
                               
                               
                              2005モデル キャデラックエスカレード納車になりました! 
                               
                              この車両はフリップダウンモニター、ナビゲーション、バックモニターなども一緒に取付しました。 
                               
                               
                              お客様より納車後に感想を頂きましたのでご紹介します。 
                               
                               
                              無事納車されました。残念なら、天候には恵まれず雨の中の、納車となりましたが内外装とも、大変綺麗に仕上げて下さり、感動しました!納車日、直前になってから、希望ナンバーやナンバーフレーム等で慌ただしくなりましたが、希望通りのアフターパーツ等で飾られ、大満足です。山村さん、小林さん、整備、内外装クリーニング、パーツ取り付け等でお世話になった、スタッフの方々、本当にどうも有り難うございました。 
                                 
                                エスカレードを買うために、店選びで決め兼ねていた時、一つの選択肢として、BPさんにTELをし、山村さんとお話をさせていだだきました。そしてその後、お店に伺い、山村さんからBPさんの経営理念をお聞きし、直ぐに、BPさんで買う事を決めました。実際に、納車された今、改めて、BPさんに決めて良かったと思っています。エスカレードが店に入ってからは、小林さんには、細かな気配りの、ご説明や、状況報告をメールや電話で頂き、納車まで、ホント長かったけど、楽しかったですよ、どうも有り難うございました。また何かありましたら、宜しくお願い致します。 
                                  
                               
                              千葉県 N様 ご購入ありがとうございました!! 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            
  | 
                        
                        
                          |   | 
                           
                              
                          
  | 
                        
                        
                          |   | 
                           
                            2005モデル リンカーンナビゲーター納車になりました。 
                               
                               
                              この車両もHDDナビ、バックカメラ(皆さんこれはお決まりですね)等も取付させて頂きました。 
                               
                               
                              納車してからもアフターパーツの取り付けや加工などで度々ご来店して頂き大変うれしく思います! 
                               
                               
                              埼玉県 K様 ご購入ありがとうございました! 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            
  | 
                        
                        
                          |   | 
                           
  | 
                        
                        
                          |   | 
                           ダッチラムバン納車になりました。 
                             
                             
                            大体平均するとオールペンの場合、お預かり作業日数は1ヶ月〜なのですが大きなアメ車クラスになりますともうちょい日数がかかったりする場合もあります。 
                             
                             
                            このラムバンはオールペンと同時に車検もありましたので少しお時間がかかってしまいました。。 
                           
                             
                             
                             
                            
  | 
                        
                        
                          |   | 
                           
                              
                          
  | 
                        
                        
                          |   | 
                          弊社でお買い上げ頂いたときはホワイトボディでしたが今回のオールペンで何ともいえない暖かい感じのするブルーに生まれ変わりました!。 
                             
                             
                            キャンディーのような見てると吸い込まれるような色も良いのですがラムバンのような車両にはソリットのこんな感じの色がしっくりくるかもしれませんね。 
                           
                             
                             
                            
  | 
                        
                        
                          |   | 
                           
                              
                          
  | 
                        
                        
                          |   | 
                          埼玉県のNさま 
                            お待たせしました!ありがとうございました!! 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            
  | 
                        
                        
                          |   | 
                           
                              
                            モデルの車両はS2000左ハンドルですね。 
                            
  | 
                        
                        
                          |   | 
                          こんな事もやってます。 
                             
                             
                             
                            ヘッドランプの磨きですね。 
                             
                             
                             
                            一昔前のヘッドランプ表面の素材はガラスが主でしたが最近はプラスチックが多いです。 
                             
                             
                             
                             
                            
  | 
                        
                        
                          |   | 
                           
                              
                          
  | 
                        
                        
                          |   | 
                           
                            当然ガラスに比べるとプラスチックですので表面に小石などが飛びますと… 
                               
                               
                              写真のようにキズだらけになってしまいます。 
                               
                             
                             
                             
                             
                            
  | 
                        
                        
                          |   | 
                           
                             
  | 
                        
                        
                          |   | 
                          この無数の細かい飛び石が表面が曇っているように見える原因だったりします。 
                             
                             
                            この飛び石によるキズは表面のほんの少ーしだけ(ツメが引っかかるかどうか程度) 
                             
                             
                            削れているだけなんだけど多少コンパウンドなどで磨いてもさほど変化が無いのが特徴で復活させるにはしっかりとした磨き処理が必要です。 
                           
                             
                             
                             
                             
                            
  | 
                        
                        
                          |   | 
                           
                              
                             
                          
  | 
                        
                        
                          |   | 
                          ペーパーの番手はキズの度合いによってかえますがエアー工具を使用して表面を削っていきます。 
                             
                             
                             
                            当たり前ですが削りすぎると表面がだんだん薄くなってしまいますのであまりにも深いキズがある場合は無理して削るのはNG。 
                             
                           
                             
                             
                            
  | 
                        
                        
                          |   | 
                           
                              
                            ただひたすら研ぐのだ! 
                            
  | 
                        
                        
                          |   | 
                          機械である程度の処理を行ったら水研ぎで細かいキズを消して行きます。 
                             
                             
                             
                            そんで最後にコンパウンドで肌を整えますと… 
                             
                             
                             
                             
                             
                            
  | 
                        
                        
                          |   | 
                           
                              
                             
                            
  | 
                        
                        
                          |   | 
                          こんな感じに生まれ変わります! 
                             
                             
                            パッと見は新品のようですね。 
                             
                             
                            この車は他の作業の絡みもありましたのでヘッドランプを脱着しての磨き作業を行いましたが基本的に磨き処理では車体に装着してある状態での作業になります。 
                           
                             
                             
                             
                            
  | 
                        
                        
                          |   | 
                           
                              
                             
                           
                             
                              そういえば何か買った時に比べるとヘッドランプが曇ってきたな… 
                               
                               
                              とか、バルブを換えたのにあんまり明るくない! 
                               
                               
                               
                              なんて時は磨きで改善する可能性は大ですので是非お問い合わせください。 
                             
                             
                             | 
                        
                        
                          |   | 
                          ←  → |